学会コード

コード番号 備考
体操 総論 総論 101 体操の総論
概論 102
定義 103
理念 104
目的・目標 105
特性・特徴 106
その他 107
歴史 古代 201 体操の歴史
中世(鎌倉・室町) 202
近世(江戸) 203
近代(明治~昭和) 204
現代(平成~) 205
その他 206
用語 体操の名称 301 体操の用語
体操の種類 302
体操の分類 303
動作の用語 304
その他 305
体操方法 基本の動き 401 体操の運動方法
部分的な動き 402
全身的な動き 403
個人の動き 404
対人の動き 405
集団の動き 406
対象別の動き 407
目的別の動き 408
手具を使った動き 409
用具を使った動き 410
創作的動き 411
即興的動き 412
模倣運動に関連した動き 413
生活に関連した動き 414
ダンスに関連した動き 415
スポーツに関連した動き 416
補強運動に関連した動き 417
動きの組合せ・構成 418
その他 419
音楽関連 動きと音楽 501 体操と音楽
動きとリズム 502
動きとメロディ 503
動きとテンポ 504
動きと号令(音) 505
その他 506
体操指導 体づくりの基本 601 体操の指導
体づくりの応用 602
動きづくりの基本 603
動きづくりの応用 604
健康づくりの基本 605
健康づくりの応用 606
体力づくりの基本 607
体力づくりの応用 608
その他 609
コード番号 備考
体操 運動効果 動きの質的変化 701 体操による効果
身体的機能・形態 702
調整的機能 703
運動に対する興味・感心 704
健康状態の変化 705
心理的効果(動機付け・意識性) 706
教育的効果(気づき・日常的実施) 707
社会的効果(仲間との交流) 708
日常的運動習慣の変化 709
体操の評価 710
その他 711
調査研究 健康体操実態調査 801 体操の調査的研究
身体の形態関連 802
運動能力・体力関連 803
指導者関連 804
実施者関連 805
体操教室のマネージメント関連 806
事故・安全に関する調査研究 807
その他 808
実験研究 運動学的研究 901 体操の実験的研究
教育学的研究 902
運動生理学的研究 903
心理学的研究 904
バイオメカニクス的研究 905
スポーツ栄養学的研究 906
東洋医学的研究 907
運動強度に関する検証 908
映像観察研究 909
その他 910
実践研究 体操実施効果の検証 1001 体操の実践的研究
オリジナル体操の特徴と検証 1002
運動療法の検証 1003
介護予防の検証 1004
運動処方の特徴と検証 1005
音楽療法の検証 1006
運動法方学的検証 1007
観察記録による検証 1008
その他 1009
文献研究 参考文献研究 1101 体操の文献研究
引用文献研究 1102
比較文献研究 1103
その他 1104
コード番号 備考
その他の研究 日常生活と体操 1201 その他の研究項目
地域文化と体操 1202
民族と体操 1203
体操の国際比較 1204
体操の動きと服装の関係 1205
体操発表会の企画・運営 1206
体操の普及 1207
体操とメディア 1208
その他 1209
ページ上部へ戻る